行き先すらも 決まらないな・・・

私の父は 「俺は先の先まで考えて行動してる」と 自慢げに言いますが・・・・
私には まったくそのように思えません・・・・

先の先まで考えて行動してたら、今の会社はこのような状況にはなってないかと・・・・(笑)

父は短気で 職人あがりですので 感情のまま思ったことを言います・・・
ここで怒ってしまったらどうなるか?、ここで言いたいことを言ってしまたらどうなるかなど考えず、怒りの感情が起きたら そのまま口にしてしまいます・・・

どこをどう見て 先の先まで考えて行動してるのでしょうか?
私には理解不能です・・・

また 昔やって失敗したレストランのように 思いつきで動きます・・・
とりあえず 動いてから問題でたら考えようのような・・・・
なので 事前計画の甘さがでて失敗・・・・

どこをどう見て 先の先まで考えて行動してるのでしょうか?
私には理解不能です・・・


ただ 今までいろんな会社の社長さんにお会いしてきましたが、中小企業の社長さんには「いろいろ考えすぎてたら動けなくなる、とりあえず動く!!」の方が多く・・・・・

やはり社長には行動力が大切なのかな?と 考えます。

私の悪いところは すぐに行動に移せないところで・・・・
自分なりにいろいろ考えて これは大丈夫だと確信してからでないと動けなく・・・・

そう言えば若いころも 一目ぼれや片思いの女の子には告白出来ず、あるていど良い仲になって これは大丈夫と確信を持ててからじゃないと女の子にしか告白しなかったなーと・・・・(オイオイ 何の話だ・・・)

その分失敗は少なくなるのかもしれませんが、いろいろ考えている間に 時期やチャンスを逃してしまったり・・・・

どうなんでしょ? みなさんどうですか・・・

例えば何か新しい事を始めようと考えたとき、とくにリスク面にかんしては、
もしこうなった時はこうしよう、こんな場合はこう対処しないとな?など考えますよね。

でも これを考え出すときりがなかったり・・・・

例えば50個問題が思いつき 50個全ての解決法が見つかってからじゃないと行動できなければ、やはりほとんどの事が動けないままになってしまいます。
(私の性格がこれに近い・・・)

48個までは解決法が思いついた 残り2つがどうしても思いつかないけど それはその問題が出たときに考えよう・・・・

重要な40個までは解決法を考えた、のこりの10個はまだ解決法を思いつかないが、もし問題がおきてもそれほど重要な事象でないので とりあえず動こう。

のように心の切り替えが必要なのでしょうか?

なんか 一個でも気になることが残ってると・・・いやで・・・・

でも 弊社、こんな事言ってる場合じゃないです・・・
もしかすると 50個中40個未解決でも 動かないとだめかと・・・・

自分の性格はちょっと置いといて、行動あるのみなのかな・・・


で・・・ これからどう進もうか・・・ 
一番大事な問題が解決してないじゃん・・・(オイオイ)

コメント

  1. ポポポチ様

    お久しぶりです。
    最近は私の方もいろいろと雑務に追われ、
    こちらのブログを拝見出来ませんでしたが、
    少し時間が空きましたので、コメントさせていただきました。

    コメントついでに少し記事について私見を述べさせていただくと、

    >中小企業の社長さんには
    >「いろいろ考えすぎてたら動けなくなる、とりあえず動く!!」の方が多く・・・・・
    >私の悪いところは すぐに行動に移せないところで・・・・
    >自分なりにいろいろ考えて これは大丈夫だと確信してからでないと動けなく・・・・
    >例えば何か新しい事を始めようと考えたとき、とくにリスク面にかんしては、
    >もしこうなった時はこうしよう、こんな場合はこう対処しないとな?など考えますよね。
    >でも これを考え出すときりがなかったり・・・・


    日本にも世界にも経営者として超一流の方。
    成功されている方はたくさんいらっしゃいます。
    例えば、
    JALを再建された稲盛和夫さん。
    ソフトバンクの孫正義さん。
    FRの柳井正さん。
    楽天の三木谷浩史さん。
    マイクロソフトのビル・ゲイツさん。
    アップルのスティーブ・ジョブズさん。

    などですね。
    彼らのインタビューや著書を読んでも皆同じようなことを言っています。
    それは、「この世の誰も失敗しない完璧な計画など作れない」と言うことです。

    だから、全て大手会社はリスク管理をきちんとやります。
    ただし一方では、大手はスピード感を求めます。
    ですから、リスクがなくなってから事業進出することはありません。
    リスクを伴った上でGOします。
    そうしないと、競合他社に先手を取られてしまうからです。

    では、大手がどういうやり方をしているか?……ということを説明し出すと、
    ものすご~く長文になってしまうので簡易にしますが、
    大手企業には長期ビジョンの策定及び分析をする部門があります。

    例えば、大手企業・上場企業では、
    5年先にどういう市場になって、新たにどういう市場を開拓するかの予想分析。
    どういう商品がこれからの時代にマッチングするか。
    そのためにはどういう人材を集めて、どのようにマネジメントして、
    プロモーションにマーケティングをどのようにするのがベストかを考えて、
    どの時期に、いくらの予算を作り、それが結果的にどの程度の売上・利益になるのか……
    大手というのは、
    片手間ではなく”常に”これらを専門でこなしている人材・部署が存在しているから、
    強いのです。それ故に大手企業と言われるのです。

    ↑は、簡単に言えば「計画、分析、行動」の全てを常に行っている。と言うことです。

    しかし、中小零細・個人事業では、そういった部門は存在しません。
    したがって、常に「段階的」にしか行動が出来ません。
    ただこの部分に関しては、
    私は「会社の組織が組織として成立していないから出来ない」だけだと思っています。
    中小企業の悪いところなのですが、

    ・社長が全てを考え、全てを決定し、全てを管理し、現場にも常に出張る

    ↑これでは「組織」として機能しないのです。
    この「組織としての機能のしなさ」が、意思決定の速度やリスク管理の精度を悪くするのです。


    ・社長の仕事とは本来どのようなものなのか?
    ・組織とはどのように作り、どのように動かすものなのか?

    ↑このあたりを勉強していただくと、
    ポポポチ様のジレンマは解消されると思います。


    >私の父は「俺は先の先まで考えて行動してる」と自慢げに言いますが
    >中小企業の社長さんには「いろいろ考えすぎてたら動けなくなる、とりあえず動く!!」の方が多く
    >やはり社長には行動力が大切なのかな?と 考えます

    はっきり言いまして、どちらも同じくらい大事です(当たり前のことを言ってごめんなさい)。
    ただし、あえてこのふたつに順位をつけるならば、
    これからの時代は「計画」のほうが重要です。

    ・未来の形を設定し(目的地を決め)、
    ・具体的な方法を考え(レールを作り)、
    ・行動に移す(発進する)。

    今の時代は、こうしないと必ず失敗(道をそれる)します。

    重要なことは、<計画したから・考えすぎたから失敗した>のではないのです。
    計画・予想が”間違っていた”から失敗したのです。


    ↑このあたりの話をし出すと、
    セミナーみたいにアカデミックな話になってしまい、
    明るい話ではなくなるので、このあたりで終わりにします。

    大手の考え方。組織として機能することの意味。計画の重要性。
    と言う話を簡単にさせていただきましたが、
    なにか一つでも、ポポポチ様のヒントになりましたら幸いです。

    長々と失礼を致しました。
    なにか質問がありましたら、お気軽にどうぞ。

    返信削除
    返信
    1. わんわん太郎様

      いつも分りやすいアドバイスありがとうございます。

      >「この世の誰も失敗しない完璧な計画など作れない」
      この言葉 こころに「グッサ」と 突き刺さりました。

      そっか・・ どんなに頭のいい人でも 「完璧」、「絶対」なんてないですもんね、人間ですもの・・・・
      未来なんてどうなるか分りませんしね。
      私の頭で、失敗しないで成功しようなんて 都合が良すぎるのかもと・・・・・・

      ただ 出来ることなら失敗は避けたいので、きちっと

      ・未来の形を設定し(目的地を決め)、
      ・具体的な方法を考え(レールを作り)、
      ・行動に移す(発進する)。

      の 手順で行くんですね。

      >計画・予想が”間違っていた”から失敗したのです。

      と 言うことは 最初の計画、予想の時点がいちばん大切と言うことですよね、
      ここを間違うと、全然違うところに行ってしまう・・・・
      (失敗に向かって 船の舵を取っちゃってるって事ですよね)

      なるほど~、なんとなく分ってきた気がします。

      いつも一人で悩んでいるので アドバイス頂けて 少し気が楽になりました。(笑)
      ありがとうございます。

      削除
    2. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    3. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    4. ポポポチ 様

      ご返信いただきありがとうございます。

      現在、そして今後、いろいろと大変なことがあると思いますが、
      またなにか、疑問や問題が発生したら、
      いくらでもアドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。
      がんばってくださいね。


      P.S:今後なにか計画を立案・策定する時は、
      ポジティブな思考で考えてください。
      ネガティブな思考の中で考えつく案は99%成功しない案です。

      例えば、年商3.000万の会社があったとします。
      この会社は不景気で売上が下がり、なにかしなくては……
      と考えています。
      この時に、

      1:このままじゃダメだ。
      売上を1度5.000万まで上げる計画を作ろう。
      そうやって1度売上の天井を上げないと、
      今後もジリジリと売上が下がり続けてしまう。

      と考える経営者と、

      2:何とかしないといけないけど、売上はそう簡単には上げられない。
      だから、今期は3.000万の売上を何とか死守するぞ。

      と考える経営者がいたとします。
      この時に、成功する経営者。会社を再建させることが出来る経営者は、
      「1」の経営者です。

      例え、それがどんなに難しくても、
      「なにがなんでも達成してやろう」と思って考えれば、
      売上を2.000万UPするための案がでてくるのです(本当に上がるかどうかは別ですが)。

      ですが、売上を維持することを考えた経営者では、
      売上を上げる案は絶対に出てきません。
      これは、人間の脳というものがそういう風に出来ているからです。

      ですから、今後計画立案の際には、
      景気が悪いからとか、原材料費が高いからとか、
      市場が落ち込んでいるからとか、競合他社に強いところがあるから、

      などのような、ネガティブなことは一切考えないでください。
      そういう考えをした末に生み出された案では成功しません。

      これから○○万売り上げるぞ!!
      絶対に達成してやる!!
      そのために出来ること、なんでもやってやる!!俺なら出来る!!
      そういう思いで計画を作ってください。
      ネガティブな思考を排除し、ポジティブな思考で計画を考えると、
      ネガティブ思考の時には絶対に出てこなかった案が思い付きます。

      しかし、経営の苦しい会社の経営者の皆さんは、
      従業員に給与が払えない……銀行への支払いが……
      仕事が取れない……倒産させたくない……
      と言う風に、皆さん苦しんでネガティブになっています。
      これでは、

      <ネガティブ思考→いい計画が立たない……>

      という負の連鎖になってしまうのです。

      大きなところでいえば、「ワタミ」などもそうですね(ポポポチ様も記事になさっていましたね)。
      ブラック問題などがあって売上が下がり、
      その後の計画では、前年比5%減程度の計画を作ったら、
      結局、さらに下がって10%減になった。
      やっぱり、こうなっちゃうんですよね。

      今の時代、
      売上を上げる計画を作って横ばい。
      横ばいの計画で下振れする。
      下振れ予想ではさらに下がる。
      こうなっちゃうんですよね。
      だから、多少無理でも目標をより高い位置に立てないと、
      今の時代は、それに呼応したアイディアと結果が出てこないんです。


      ポジティブに思考しろというと、
      「は?なにそれ?」などとバカにされる方が多いのですが、
      これは本当に重要度の高いことなので、
      是非、取り入れることをおすすめいたします。

      削除
    5. わんわん太郎様
      お返事ありがとうございます。

      ポジティブ思考が大切なんですね。
      自分で言うのもなんですが 私、絶対ネガティブ思考です(笑)

      そうですね おっしゃる通り 今の会社の現状で気持ちをポジティブに持って行くのはなかなか難しいですが、がんばってポジティブに考えるようしてみます。

      なんか あれですか?
      学生の頃 期末テストで6割できたらいいやと 6割分の勉強したら 実際等4割しか出来てなく赤点ギリギリだったことを思い出します。
      それと似てます?(あっ、全然ちがいますよね・・すみません・・)

      削除
    6. ポポポチ様

      ご返信ありがとうございます。

      >学生の頃 期末テストで6割できたらいいやと 6割分の勉強したら 
      >実際等4割しか出来てなく赤点ギリギリだったことを思い出します

      おもしろいことを言いますね~(笑)
      たしかに、そんな感じかもしれません。

      やればできると信じて努力をすれば、
      現状を変えられるキッカケが見つかると思います。

      応援していますので、がんばってくださいね。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

会社の建屋を見に来られました。

お山の大将

下請けってねぇ・・・辛いよね・・・